ソトカリナカフワ生活

パクチーとミントを足して上から花椒をドバーッとトッピングしたようなブログ

体験したスタートアップや小企業がやっちゃいけないこと

ちょっと振り返り。

ここのところ創業や小企業にいくつか関わらせてもらっていまして、幸か不幸か、うまくいきませんでした。(まだ潰れてないだろうけど)

 

なんでだろう、と振り返るとおもいあたる節がいろいろある。いや、失敗したから振り返らないといけないことばかりだな。僕の力量が不足していたことも否めないが社長じゃないので出来ないこともあった。自分で創業してたときも失敗したんだけど、経営者視点でものを見るようになってから立ち回り方とか考え方が大分変わった。

 

ヤフーの小澤さんもすごい失敗して、そこから学んで今に至ってるという記事をnews picksで見かけた。人間は失敗しつづけて成功することがほとんどだと思うのでよい経験になったと思ってるが苦い思いは続けるほどしんどいので早く卒業したい。

 

人に投資する、とはまさに妙を得ているなぁと実感する。

 

自分の場合は所持金が多くないので変わりに助けれる部分を労働力として差し出してるのだが、そのおかげで社長がやっちゃいけないことを客観的に見ることができた。特に受託ではなく事業を立ち上げて成功したいと思うなら絶対にダメなこと。(まぁ受託でもダメなこともいっぱいあったけど)

 

今はすべて離れたんだけど、その理由はモチベーションがすっかりなくなってしまったから。新規事業を1人でやってる雰囲気になり、1〜2ヶ月くらいですっかり萎えてしまった。モチベーションは一気になくなるものではなくじわじわ削られていくのでチームでこういうのは乗り切らないといけなかったなーと思う。チームにもなってなかったけど。

 

というわけで項目ごとにまとめて教訓にしておきたい。以下は決して批判ではなく、社長としてやっちゃいけないチェックリスト的なもんだと捉えてくれればいい。ま、私の言い訳と捉えてもらってもいいわ。

 

・会社の口座は社長のモンじゃないで

 立替たお金があったとしても自分の好きな時に勝手に会社の口座からお金を引き落としてはいけない。経理の処理をきちんとする、金がある上でやるべき。こんな基本ができてないんじゃそもそも会社として成立していないよ。すぐに潰れます、なんのために会社たてたの?と死ぬほど問いただしたい、フリーランスや1人経営のまま来ちゃだめだよ。

 

・説得力のないことはしない

 社員がだらしなく、ピシっと締めたい気持ちはわかるが自分もだらしないとまるで説得力もないし不満が余計にたまるだけなのでまずは自分がしっかりしよう。

定時にくるのは当たり前で、それ以前に来て必死に仕事をしてみんなにその姿を見せよう。一番働かないといけないのは社長だ。

 

・金にケチケチしすぎない、でもざるすぎもだめ

 経費や必要なものを買う時にケチケチしすぎない。ケチは不満のもとで、仕事の効率もよくない。必要なモノを買う時に悩まないで快く許可を与えて挙げよう。でもざるすぎて何でもOKにしてしまうのはダメだし、なにより役員クラスがコーヒー飲んだりしたり意味が分からない食事のレシートをもってくるのはゴミだ。経営陣としての意識が0なので選んだ社長にも責任がある。人を見る目を養おう。

 

・1つの事業に社長自らがフルコミットする。できないならやるなって。

新規事業やって当てるつもりなら少人数の場合全員がそれに向かって集中して必死こかないと絶対あたらないよねって言うね。受託なんてやってる場合じゃないっつーの。受託と両立できるのは20人くらいになってから。時期をちゃんと見極めよう。 ふわふわおいしい話があると食いつきそうになる姿は社員からしたら苦痛でしかない。なんのためにここにきたんだろうとやりきれない気持ちになる。

 

・やるといったことをやれない人は信用を失うんだけど

いついつまでにこれをやる、といったのにやれてない人ってたくさんいるね。でも誰もあんたを攻めない。部下も言わないから気づかないの、自分が口だけってことに。ビッグマウスでもいいよ、言ったことに届かなくたっていいんだよね。ちゃんと態度と行動力で示そう。あんたがボスだ。方針を変えたのなら説明をする。創業したての会社に人情だけできてくれてるのに、さらには給料が低い社員にしめしがつかないよ。

 

・人に任せて出来なかったとしてもそれは社長の責任じゃないの?

 人に任せてだめでも怒鳴らない。怒鳴ってもいいものは作れない。

むしろモチベーションが下がる一方だ。

部下の適性をちゃんと見極めてますか?デザインできると言ってもそれはwebじゃなくて紙だったりするんじゃないの?

出来ないことや低クオリティには理由もある、ちゃんと適所にあてはめてあげて。

 

・社員より高い給与をとる意味がわからなくない?

 会社が成功して一番がっぽり儲かるのは社長じゃん。なぜそれなのに創業時の社員たちは社長より安く働かないと行けない?社員を雇う時には自分より劣っていたとしても自分より高い給与を与えないといけないよ、それ合理的?ちょっとは頭使お?

どんな理由にしても創業時に社長が一番金をもらってるとこなんてないよ?

 

・来てくれてる社員を大事にしてよ。別れるときも円満にしなければダメ。

 社長が誘ってつかえなかったからといって喧嘩別れしても後味が悪い。雇ったのは社長の責任であって使えないのを見極められなかったと自分を悔やむ以外ない。別れた相手が会社の悪口や評判を落とすのは目に見えてる。そうなると次の採用でいい人材に断られてしまう確率があがってしまう、申し訳ないと心から謝るべき。

 

・辞めた社員の愚痴を言うな、みっともないのお前だ。

自分が誘ってつれてきた社員が辞めた後もその社員を批判したり周りの人に愚痴ったりするのはやめよう。社長そのものの人格が問われる、聞いてて見苦しい。

辞めたのはあんたの責任だ。自分がふがいないと周りに言うことがベターなことに気づいて欲しい。辞めた社員にも感謝の気持ちがなければ誰もついてこない。

 

・優柔不断はダメ、何日も引きずるな。

迷ってる時間が多いほど社員の給与もモチベーションもあがっていかない。社員には待ってる時間はない、迅速に決断して必死に仕事をして社員に高い給料を与えてあげろ。 金もモチベーションもどんどんなくなっていくよ。

 

・無駄な経費は使うな。事業を成功させるために集中的に投下すること。

事業に必須で必要なもの以外ネットでポチポチっとしたらあかん。本当に必要なのか自分に問いただして欲しい。創業時の資金なんてたかがしれてる、ランニングコストがでてるんだからいつ潰れるかわかってるでしょう?管理意識を持って欲しい。 

 

・論理的に考えらること、事業の企画や戦略は社長が一番考えなければいけない。

事業の計画や企画は社長がやるべき。社員がそこにコミットしたら社員の企画であり会社になるんじゃない?論理的に考えて直感だけで面白そうと判断するのはやめよう。考え抜いてターゲットに面白そうか10人くらいに聞くことが大事だよ。

 

・事務所を持つこと、事務所に毎日ちゃんとくること

事務所はみんなが仕事するところ、最低限の設備と居心地の良い環境くらいは自分で手配して作ろう。社員にやらせるもんじゃない、あんたが掃除して綺麗にして社員のモチベーションを少しでも高くする努力をするべきだ。あときちんと朝からこないとだめ、打ち合わせは少しずらすべき。社員がグータラするのはあんたがグータラしてることの跳ね返りだよ。

 

・企業ごっこをしないでよ

創業時から管理ツールや日報なんて入れたって無駄だ。仕様書も正確に書く必要などない。なんでか?メンバーがとなりにいるからじゃん。コミュニケーションで解決できるのだから正確なものを作るより拙速で作り上げてみんなで磨き上げていくほうがよい。 

 

・口約束を簡単にするな、人を勝手に雇うな。

周りのメンバーに話をせずに勝手に知り合いを雇うな。しかも給与まで決めてたり、なんのために試算表作ったの?売上が上がって人を増やす段階とは話が違う。今の段階で適性な役割を与えられてフルで頑張ってくれるのであればわかるけどそのための資金はどこから出すの?

 

・自分でやれることは自分でやれ。

社員には事業開発だけやってもらいなさい。それ以外は全部社長がやりなさい、登記や銀行や税務、経費、こんなことを委託でやって金をはらっていたら創業資金なんてすぐなくなるよ、贅沢は控えなさい。金がないとか高い報酬を出せないことは恥ずべきことじゃない、んなことわかってみんなきてる。

 

・運用できないモノは作るな。数字が出ないものは作るな。

  自分でテストしたモノをつくってターゲットにみてもらったりしてるか?自分が率先してテストを作って見てもらわないと感覚として認識できないから泥水をすすってやってよ。

 

というまぁざっくり言うと「創業時の数人とはいえあんたが社長だ、社長のふるまいが会社の文化や雰囲気につながるんだからしっかりやんなよね」という一文に反してないか常に心に問うことが大事なんじゃないかなーと思った。

 

関わってくれるすべての人に感謝を。特に創業時にきてくれた人。